はじめに
高速化したい男、FOXです。
どうも最近、私のサイトは表示が遅い気がしてアンニュイです…。特にスマホなど携帯デバイスからのアクセスが遅いようです…。😢
ページには画像をベタベタ貼っているので、ひとまず画像の一括圧縮化やサイト最適化ツールを試行中です。そして、Google Adsenseの広告も低減。(;´・ω・)
なお、Google Adsenseは全く儲からず、サーバー代さえ全くペイできていないデス…。 JTよりもプラ転が難しいのではと体感しており、許してちょ…。(収益は月にうまい棒30本前後…。(/ω\))
ついでに、気分も変えて日本株と米国株を一括して更新。実は、米国以外の株も保有しており、米国株ポートフォリオって言うのも少し変だよな…とも密かに思っていた所です。まぁ、それはどうでも良いか。(笑)
日本株ポートフォリオ概況
それはさておき、現時点の日本株ポートフォリオは添付の通り。
今週は、下方修正で急落した阪和興業を売却。
そして、戻り資金でイオンFSを100株買増し。
ただ、この売買は非常にヘタクソでした。下方修正で阪和興業をぶん投げて、イオンFSを拾ったら、拾った日にイオンFSが下方修正を発表し、2連撃を喰らいました。
いてっ→やったな~→げげげっ→大打撃~…/(^o^)\ぷよぷよかよ…。
阪和興業は「期末配当を未定」という怖い発表。見切りました。一応、薄利撤退ですが、8月に損出しでクロス取引を実施。それも考慮するとマイナスです。9月末の配当は権利獲得済みなのが、せめてもの慰め。今期の製造業は渋いですな…。
そして、今週はクレステックも決算発表がありましたが、内容は微妙。株価も割と下がりました。クレステックは製造業のマニュアル(取扱説明書)等を制作する業種です。製造業をサポートする業態なので渋いのかな…と想像しています。
ただ、クレステックもイオンFSも引続きホールドの判断です。
小型株のクレステックは、今後も業績注視していきます。
大型株のイオンFSは、5年チャートの下限水準なので、このままトレンド転換まで気絶です。今週は割と被弾しています。
一方、GCAが堅調な業績を発表し、株価が堅調に推移。助けられました。GCAは私にしては珍しく90万円位の大きなポジション。上記3銘柄の損失を一部相殺してくれました。
GCAは、企業間のM&Aアドバイザリー会社です。但し、割と業績が安定しないイメージで保有しています。大型のM&A案件があれば業績上振れし、小型のM&A案件しかなければ、業績が低調というギャンブル銘柄だと思っています。
ただ、GCA側もそう認識しているのか、配当は下限35円+αで業績上振れ分は、増配 or 自社株買いで還元するという独特の配当政策を取っています。(配当下限の35円が永久かは不明ですが…。)
なお、企業のM&Aは景気が好調な時でも不調な時でも、いつでも起こりえるので、ある意味、GCAはリセッション対策で保有しています。
景気が好調なら好調な企業同士が組んだり、事業の整理で他社に高値で売却するなどがイメージできます。
一方、不景気でも、業績悪い企業同士が生き残りをかけて事業合併したり、キャッシュリッチな企業が株価が下がった企業を買収なんてこともあります。
そんなこんなで、今週は爆弾●~*が爆発しましたが、
保有株(円資産)は、先週より-3万円程度で推移。ほぼ変わらず。
引続き、市場が堅調なので、ここはアホールド継続です。
チャンスと資金繰りができれば、買増し目線です…。(^^;
米国株ポートフォリオ概況
次に、現時点の米国株のポートフォリオは添付の通り。
結局、名称は米国株…。外国株とかの方が良いかな。
今週は、急落したCSCO(シスコシステムズ)を、新規に30株打診買い。
そして、相変わらずBTI を15株買増し。
CSCOは将来の高配当株という位置付け。
現在は配当利回り約3%ですが、今後の増配に期待したい所。CSCOはFOXの勤め先でもWEBサービスを利用していたり、ネットワーク機器の実力に疑問はないです。ハイテク系は保有していないのでセクター分散の観点で購入しました。
また、CSCOは買増ししやすい株価水準なので手頃感もあります。
BTIは、もはや定期購入。少し下落していたので少額積み増し。
CSCOの利回り3%とBTIの利回り7%で、足して2で割って約5%という形。
そんなこんなで、少ない残金を捻出してコツコツ拾っています。
保有株(ドル資産)は、先週より+1.5万円程度で推移。若干プラス。
日本株とも合算し、PF全体では-1.5万円程度と、ヨコヨコ。誤差レベル。
配当金
今週も配当金はありませんでした。11月は配当RUSHのはずが…。(;´・ω・)
日本株の9月末分の配当入金が遅くて資金弾切れ…。フルポジション。
雑感
今週は、日本株は途中で調整の気配もありましたが、週末で終わってみると概ね堅調。
とりあえず、相場が堅調な時は、その恩恵を受けれるようアホールドを継続予定です。
今週は日本株で3発も爆弾に被弾しましたが、日米全体でのPFは、ほぼヨコヨコに推移できたので助かりました。
それにしても、フルポジションなので早く追加の資金が欲しいです。
11月給料 → ボーナス → 配当金 →12月給料 → 損出の還付金 の5連撃!
| || ||| (・∀・) (´∀`) (゚Д゚)(・w・) (・∀・)(´∀`)(゚Д゚)(・w・) (・∀・)(´∀`)(゚Д゚)(・w・) (・∀・)(´∀`)(゚Д゚)(・w・) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以上、サラバだ。
クリック願う。